マグロ解体ショー2025年/9月の国産本生鮪 “だてまぐろ” 解体ショー☆スケジュール
新倉敷店 9/27(土)11:00〜
宇野店 9/27(土)11:30〜
西大寺店 9/28(日)11:30〜
高梁店 9/14(日)12:00〜
9/28(日)12:00~
津高店 9/06(土)11:15~
善通寺店 9/05(金)11:00〜
宇品店 9/27(土)12:00〜
海田店 9/20(土)11:30〜
レクト店 9/27(土)10:50〜
西条店 9/26(金)18:00〜
唐戸店 9/20(土)12:00〜
すし遊館が贈る、"生"本まぐろ専門の通信販売「鮪ノすし遊」スタート!
年間約400本分の本まぐろを使用するすし遊館が辿り着いた本まぐろが愛媛県宇和島産の“だてまぐろ”。東京やNYの星付き料理店をも魅了するこのブランド本まぐろを最も美味しくお召し上がりいただけるのが一度も冷凍していない水揚げそのままの“生”の状態。この美味しい生本まぐろを日本各地にお届けいたします!
本部((株)やまと)ゆめモール西条店インスタアカウントの乗っ取りについての注文喚起
いつもすし遊館あさひゆめモール西条店をご利用くださり誠にありがとうございます。
先日すし遊館あさひゆめモール西条店のインスタグラムアカウントが何者かによって乗っ取られました。
現在は、復旧はあきらめ新アカウントにて運用しております。
被害の詳細としまして、乗っ取られたアカウントからそのフォロワーに対して、「オンラインインフルエンサー番組のアンバサダーに立候補しているので、投票していただけますか?」という内容のメッセージが届き、そのメッセージに返信をして電話番号等を伝えると自分のアカウントも乗っ取られてしまう様です。
もしその様なメッセージが届いた方がいらっしゃれば決して返信をしない様宜しくお願い致します。
この美味しくて環境にやさしいお米を農家の皆さんと共に広めているのが NPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会です。
NPOが発信する活動報告は、こちらからご覧いただけます。
NPO法人岡山県自然栽培実行委員会NPO法人の名称変更
そのあまりの美味しさ、寿司との相性の良さに惚れ込み、さらにSDGs に対する社会的貢献度の高さに賛同し、当店がシャリとして採用している自然栽培米「朝日」。
この自然栽培米「朝日」の生産と普及を国内で最初に広めたNPO法人岡山県木村式自然栽培実行委員会が、法人名から「木村式」をはずし、NPO法人岡山県自然栽培実行委員会という名称に変更となりました。
その経緯については、NPOのホームページに説明があるようですのでご覧ください。
https://www.oka-kimurashiki.jp/home/新名称について/
名前は変わっても、お米の中身は何も変わらないそうです!「これからも信頼される食のあり方を、皆さんと一緒に進め、岡山スタイルを確立してまいります!」とNPOから力強いメッセージを頂きました。
当店も引き続き、NPOパートナー店として美味しい自然栽培米のお寿司を提供いたします。そろそろ新米が届くので、楽しみです!!